BLOG

#

収納を楽しもう|リビング編

  • 2025.04.07

こんにちは!エイトナインホームkacoです。

くつろぎの空間こそ、スッキリと!
本日は、リビング編です。

家族が集まって、テレビを見たりおしゃべりしたり・・・。



リビングは、暮らしの真ん中とも
言える場所ですよね。

そんなリビングはどうしても、モノが
集まりやすい場所でもあります。

机の上だけでも、リモコン、テイッシュ、ペットボトル
郵便物、学校のプリント・・・。


置きっぱなしにしていると、モノはモノを呼び
あっという間にごちゃついてしまいます。

だからこそ大切なのが、「とりあえず置き
をなくすための収納の仕組みづくり。




よく使うものは、手が届きやすい場所に

よく使う場所の動線上に収納を設けるのが
ベストです。

オープンラックなど、ワンアクションで
出し入れしやすくするのもポイントです。

子ども部屋の収納も、置くだけ、吊るすだけなど
ワンアクションで戻せるようにすると、自然と
片づけられるようになります。

収納は、成長にあわせて
アップデートして
あげてくださいね。

収納ボックスは、もちろん好みもありますが
シンプルな色、カタチの方が空間をすっきり
見せることができます。

ちなみに私は無印良品さんのファイルボックスが
とてもお気に入りです。

こういった収納ボックスは、寸法を測ってから
購入してくださいね。


同じボックスでまとめると、収納へのテンションがあがります。

あと、ボックスには、何がしまってあるか
すぐ分かるようラベリングしておくと
家族も自然と片づけられるようになります。

部屋を散らからないようにする一番のポイントは
モノが帰る場所を決めること。

よく言う「モノに住所をつける」です。

どこに片づければいいのか決まっていると
家族みんなが自然と片づけに参加できるようになります。

スッキリしたリビングは、心まで軽くしてくれるもの。

くつろぎの時間がもっと心地よくなりますよ。



明日は、収納計画|洗面編をお届けします。


片づけ・収納についての講座もありますので
気になる方はぜひ、お気軽にご予約くださいね。
        ↓ ↓ ↓

5/7(水)・5/8(木) 【散らからない家づくり講座】




 

ABOUT エイトナインホームのこと

#

お問い合わせ

エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。

TEL0800-808-1189

営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)

無料相談会予約

閉じる
完成見学会開催中