BLOG

#

収納を楽しもう|洗面脱衣室編

カテゴリー: リフォーム・リノベーション 暮らしを整える

  • 2025.04.08

こんにちは!エイトナインホームkacoです。

毎日使う場所だから快適に!本日は、洗面編です。




一日をはじめる場所、そして一日を終える場所
でもある洗面脱衣室。

歯を磨く、顔を洗う、身だしなみを整える
着替える、洗濯をする・・・などなど

スペースに限りがある場所なのに、やることが多い。

しかも、動作が集中する場所でもあります。

やることが多い=細々としたモノが多い

狭い空間であり、モノが多くなりがちな
場所なので、
ゴチャつかない工夫が必要です。


スッキリさせるポイントは・・・

◉必要以上にモノを置かない
タオル類は家族分の量だけにする
消耗品のストックは最小限にする

◉使っていないモノを置かない
使わなくなったスタイリング剤
いつか使うかもという試供品
使っていない化粧品

↑ ↑ ↑  これぞ洗面あるある!

 




収納のポイントは・・・


◉動線上に必要なモノがある
使う場所の近くにモノがあり
使ったら収めるのが収納のポイント


◉出し入れしやすい、定位置に戻しやすい
家族みんなが使う収納は誰にでも
わかりやすい仕組みに。

◉ワンアクションで出し入れ
毎日使うモノは、ワンアクションで出して戻す。

戻しやすさを重視したざっくりした
収納がおすすめです。


片づいた状態をキープするには・・・


片付いた状態をキープするには、夜寝る前に
モノを定位置に戻してリセット。

習慣になれば、常にスッキリを保てます。

狭い空間だからこそ、ごちゃつきが見えやすい。

置く量は必要な分だけ、モノに定位置を決め
戻しやすい仕組みを作ること。


これだけでも、洗面所の快適度がぐんとアップします。

 

片づけ・収納についての講座もありますので
気になる方はぜひ、お気軽にご予約くださいね。
        ↓ ↓ ↓

5/7(水)・5/8(木) 【散らからない家づくり講座】




ABOUT エイトナインホームのこと

#

お問い合わせ

エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。

TEL0800-808-1189

営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)

無料相談会予約

閉じる
完成見学会開催中