BLOG

#

秋の高山祭|受け継がれる匠の心

カテゴリー: 飛騨便り スタッフのひとりごと

  • 2025.10.11

こんにちは!エイトナインホームkacoです。

秋になると、どこからともなく笛と太鼓の
音が聞こえてきます。

日本三大美祭のひとつに数えられている
春の高山祭(4月)、秋の高山祭り(10月)。

 

今年も、美しき秋の高山祭に行ってきました。

見どころといえば、1300年の歴史を持つ
飛騨の匠による技が結集された豪華絢爛な屋台。



 
細やかな彫刻、繊細な漆塗り、金具、織り・・・

どの装飾も、一つひとつが職人の手仕事。

その姿は「動く陽明門」とも言われています。

屋台づくりに込められたのは、
木を生かす飛騨の匠の知恵と感性。

飛騨の匠のエネルギーを感じます。

大切に受け継がれてほしい飛騨の財産です。


飛騨の匠についてはこちらも合わせて
ご覧ください。

 

ABOUT エイトナインホームのこと

#

お問い合わせ

エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。

TEL0800-808-1189

営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)

無料相談会予約

閉じる
完成見学会開催中