BLOG

#

獅子舞とともに感じる|お祭という文化の大切さ

カテゴリー: 飛騨便り スタッフのひとりごと

  • 2025.09.04

こんにちは!エイトナインホームkacoです。

 

エイトナインホームの近くにある神社では
毎年秋にお祭りが開かれます。

 

そのとき、会社にも獅子舞がやってきて
舞とともに福を届けてくれるのです。

 

実はわたし、獅子舞がとても好きなんです。


あえて顔には出しませんが、獅子が舞う姿を
目にすると心が躍り、なんとも言えない
高揚感に包まれます。


獅子舞は、日本で最も数が多い民俗芸能の
ひとつと言われ、全国に約8,000もの形が
存在しています。

 

地域ごとに舞い方や意味合いが異なり
その土地ならではの文化や歴史が
色濃く反映されています。

ここ飛騨でも、地域ごとに個性豊かな
獅子舞や獅子頭が伝わり、それぞれに
違った表情を見せてくれます。

勇壮な舞もあれば、どこかユーモラスで
親しみやすい舞もあり、見る人を
楽しませてくれます。

こうして地域の方々が伝統を守り
次の世代へと受け継いでくださるからこそ
私たちは文化の力にふれることができます。

獅子舞はただの行事ではなく、人々の想いや
願いが込められた大切な祈りのかたち。

だからこそ、この文化を未来へ残していきたいと
強く感じます。

どの地域にも、きっと昔から続く伝統や
お祭りがあるはずです。

そのひとつひとつが、暮らしに根づいた
大切な文化財産。

私たちもその一部を受け取り、未来へと
つないでいきたいですね。

お祭りは、日本にとってなくしてはいけない
とても尊い伝統行事だと私は感じます。



ABOUT エイトナインホームのこと

#

お問い合わせ

エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。

TEL0800-808-1189

営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)

無料相談会予約

閉じる
完成見学会開催中