BLOG
ブログ

BLOG
ブログ
どう残し、どう活かすか|古民家が新しい価値を持つとき
カテゴリー: 暮らしをデザイン リフォーム・リノベーション 飛騨民家
- 2025.09.05
こんにちは!エイトナインホームのkacoです。
古民家を残すべきか、それとも壊すべきか…
と迷う方は少なくありません。
年月を経たからこそ増す深みや趣。
同じものは二つとない梁や柱に刻まれた時間は
ただの古さではなく、積み重ねてきた命の証です。
そこには、先人の知恵と想いが静かに宿っています。
❖壊すのか、それとも残すか
壊して新しくすることも、確かに一つの正解。
けれど、そこに込められた先人の想いや物語を
なかったことにしてしまうのはどこか寂しい。
壊すのか、それとも残すか・・・
その選択は、受け継ぎたいと願う家族の想いに
よって決まります。
住まう人の想いこそが、未来へつなぐ力になるのです。
❖古民家は決して“住みにくい家”ではない
古民家は、決して住みにくい家ではありません。
今の暮らしに必要な機能や快適さを加えれば
安心して心地よく暮らせる住まいに変わります。
施工実例はこちらをご覧ください▶伝統と現代が美しく共存する
どう残し、どう活かすのか。
その視点で見直すと、古民家は新しい暮らし方を
育む舞台へと変わっていきます。
昔の知恵と今の技術をかけ合わせることで
他にはない唯一無二の魅力があふれる
住まいになるのです。
❖未来へつなぐ住まい
古民家を残すということは、単に建物を
残すことではありません。
そこに流れてきた時間、積み重ねられた
知恵や想いを、次の世代へ手渡すこと。
それは、未来にどんな物語を残すのかという
問いかけでもあるような気がします。
エイトナインホームでは、古民家が持つ価値を
大切にしながら、今の暮らしに合った快適さと
安心をプラスしたリノベーションをご提案しています。
古民家を残すか、それとも建て替えるか。
悩まれている方はぜひ一度、相談会にお越しください。
経験豊富な設計士と直接お話ししながら
残す価値や未来の暮らし方について
一緒に考えてみませんか?
ABOUT エイトナインホームのこと
お問い合わせ
エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。
営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)