BLOG
ブログ

BLOG
ブログ
暮らしやすさは動線で変わる
カテゴリー: 暮らしをデザイン 家づくりは暮らしづくり
- 2025.03.25
こんにちは!エイトナインホームkacoです。
家事動線とは、文字通り
家事をするときの移動ルートのこと。
キッチンから洗面脱衣室へ
洗面脱衣室からサンルームへ
掃除機をかけるときの移動も。
日々の暮らしの中で何気なく
繰り返される動きに、実は
「動線」のヒントが隠れています。
家事がラクに、そしてちょっと
楽しくなるには、この家事動線を
意識した間取りづくりがとても大切。
動線を上手にデザインすることで
移動のムダが減り、家事の時短や
負担の軽減にもつながります。
とはいえ、これが正解!という
家事動線は存在しません。
それは、それぞれの生活リズムや
家事スタイル、こだわりが違うから。
だからこそ、自分たちの暮らしに
合った動線を見つけることが
いちばんの近道なんです。
家づくりをはじめたとき
毎日の家事を、もっと快適に
そう思ったら、今の生活を
振り返ってみてください。
どんな順番で動いている?
どこで立ち止まる?
具体的な生活シーンを想像しながら
家族みんなの「暮らしやすさ」に
寄り添った動線を考えていくことで
心地よいカタチがきっと見えてきますよ。
家づくりについてのご相談は
どうぞお気軽に家づくり無料相談会へ
ABOUT エイトナインホームのこと
お問い合わせ
エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。
営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)