BLOG

#

昭和100年|時代は変われど大切なこと

カテゴリー: 家づくりは暮らしづくり 飛騨便り

  • 2025.03.01

こんにちは!エイトナインホームkacoです。


今年2025年は
昭和100年
にあたるということで

昭和生まれのアラフィフ
高山昭和館に行ってきました。


 

足を踏み入れると
昭和の町並みと暮らしが
広がっています。



 


昭和好きな私は、一瞬にして
昭和にタイムスリップできる
この場所が好きで、何度となく
足を運んでしまいます。


年齢問わず楽しめる場所なので
行ったことがない方はオススメです!

 

昭和の暮らしが教えてくれること

 

昭和には、日本人が
長い年月をかけ
培ってきた

「暮らしの知恵」

が詰まっています。


例えば、夏は風が抜ける縁側で
涼をとり、冬は囲炉裏を囲み
家族との団らんを楽しむ。


そんな暮らしの中には
不便だからこそ生まれる
豊かさがありますね。


昭和、平成、令和と、時代は
移り変わり、今では便利な
家電や
設備が整い、暮らしは
どんどん
快適になっています。



けれど、どんなに暮らしが進化
しても
変わらない大切なもの。


それは「心が安らぐ居場所」


大切な人と笑い合える空間

ほっと一息つける安心感


人それぞれ、心地よさは違っていても
共通していえるのは

帰りたくなる場所を求めること。





エイトナインホームでは
心を豊かにする暮らしのカタチを
追求し続けていきます!



ABOUT エイトナインホームのこと

#

お問い合わせ

エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。

TEL0800-808-1189

営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)

無料相談会予約

閉じる
完成見学会開催中