BLOG
ブログ

BLOG
ブログ
家事ラク動線で暮らしが変わる
カテゴリー: 暮らしをデザイン 家づくりは暮らしづくり
- 2025.07.30
こんにちは!エイトナインホームkacoです。
家事といっても、料理、洗濯、掃除
そして、意外と忘れがちな名もなき家事まで
日々の家事はとても多くあります。
家づくりを考えるとき、これらの家事の
負担を軽減できる間取りづくりが
重要なポイントになります。
家事動線を良くするために大切なのは
まず家全体の回遊性を高めることです。
家の中をスムーズに移動できる
回遊動線があれば、料理の途中で
洗濯物を干したり、お風呂掃除をしたりと
効率よく家事を進めることができます。
特にキッチンを中心に、浴室、洗面所
脱衣室を近くに配置すると、家事が
連携して進みやすくなります。
これらの水を使う作業は家事の中で
多いので、その配置がカギを握ります。
さらに、家事動線をスムーズにするためには
収納スペースのバランスも重要です。
収納は多ければ多いほど良い
というわけではなく、必要なものを
必要な場所に配置することが大切です。
家事動線は、家族構成やライフスタイル
によっても異なります。
今だけでなく、将来的な変化も見据えて
自分たちに最適な動線を考えてみましょう。
家事動線に関してのアドバイスや
間取りのご相談があれば、お気軽に
エイトナインホームにご相談ください。
ABOUT エイトナインホームのこと
お問い合わせ
エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。
営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)