BLOG

#

建物本体価格だけじゃ家は建たない!?

カテゴリー: 家づくりの疑問

  • 2025.04.18

こんにちは!エイトナインホームkacoです。

注文住宅って、いくらで建てられるの?
   
家づくりを考えはじめたとき、誰もが
気になるのは「費用」のことですよね。
     

    
その中でもよく目にするのが

建物本体価格」という言葉。

  
文字通り、建物の価格なんですが
本体価格の
表示にルールはないので
何がどこまで含ませているのか

会社によってバラバラなんです。
    
実際には、家が建つ状態ではない
価格表示の場合が
多いので注意が必要です。
     
たとえば、A社とB社で、見た目や間取りが
ほとんど同じ家だったとして、
B社の方が
300万円安い!!
そんなときこそ要注意!
    


     
なぜ安いのかを確認せずに飛びつくと
あとから別途費用が追加になり、結果的に
高くつくことだってあるんです。
     
そこで、この本体価格が指す本当の意味を
理解する必要があるんです。
 
 
建物本体価格とは?

お家そのものをつくるのにかかる費用。
   
家をカタチづくるための基本的なものです。
    
本体価格の金額で、お家が建てられる
と思いがちですが、実際には他にも
費用がかかります。
      
建物本体価格にどこまで含まれているのか?
    
住宅会社ごとに定義が異なるため要注意です。
       
契約前に総費用の説明がきちんとされないまま
あとから別途費用を言われるケースも・・・。
       
だからこそ、何が含まれていて、何が別なのかを
しっかり確認することが、とても大切です。
 

       
家づくりにかかる費用は、大きく3つ!
     
本体工事費
家そのものを建てる費用
   
付帯工事費
建物本体以外の全ての工事にかかる費用

  
地盤改良工事、水道の引き込み工事
電気、ガス、車庫、外構工事、照明
空調設備、インターネット、
カーテンなど
   
諸費用・その他
登記費用、住宅ローンの手数料、仲介手数料
火災保険、引っ越し、仮住まい、式典費など
 
 
家づくりは、一軒一軒、条件も費用も違います。
    
だからこそ、「自分たちにとっての適正な総予算」を
一緒に考えてくれる、信頼できるパートナーとの
出会いが大切です。
         
「この金額で家が建てられると思ってたのに・・・」

   
そんな思いをしないために、
費用の内訳と
総費用をしっかり確認して、
安心して
家づくりの第一歩を踏み出しましょうね。

はじめての家づくりは、わからないことばかり。
 
どうぞお気軽にお問い合わせください

 

ABOUT エイトナインホームのこと

#

お問い合わせ

エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。

TEL0800-808-1189

営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)

無料相談会予約

閉じる
完成見学会開催中