BLOG

#

飛騨の里ってどんな場所? 飛騨の里の魅力とは?

カテゴリー: 飛騨を感じる家 飛騨の暮らしの便り

  • 2025.02.15

こんにちは!エイトナインホームのkacoです。



飛騨の世界遺産と言えば
言わずと知れた
白川郷の合掌集落ですが・・・

 




高山市街にも、合掌造りをはじめとした
飛騨地方の貴重な民家が移築・復元され


昔ながらの日本の風情を感じられる
「飛騨の里」 があります。


飛騨の里は昭和30年代に御母衣ダムの
建設によって水没することになった
合掌造りの民家を保存するために
開業した施設です。



広大な敷地内には、飛騨地方の
伝統的な民家が、約30棟移築保存され

その中には国の重要文化財が4棟
県の重要文化財が7棟含まれているそうです。

 



冬の飛騨の里では
雪化粧をまとった合掌造りが


夜になるとライトアップされ
幻想的な光景が広がります。



静寂の中に浮かび上がる白銀の屋根と
温かみのある灯りが調和し
特別な冬の夜を演出しています。




どの季節も楽しめます!


飛騨の里は歴史ある建物はもちろん
四季折々の風景を楽しめるので

美しい風景を写真に収めたくなり
何度も足を運んでいます。




夏には七夕飾りが彩りを添え
風に揺れる短冊が
涼やかな雰囲気を演出します。


季節に応じて様々なイベントや
遊びが楽しめるんです。



歴史的建造物を後世に伝える
という観点からも、非常に重要な
役割を担っている場所です。


白川郷にも引けを取らない
美しさと見応えがあり

飛騨地方の文化や歴史を楽しめる
私の大好きな場所の一つです。



ABOUT エイトナインホームのこと

#

お問い合わせ

エイトナインホームの家づくりに興味のある⽅は
「来店予約をしたいのですが…」とお気軽にお問い合わせください。

TEL0800-808-1189

営業時間:9:00〜18:00(⽔曜定休)

無料相談会予約

閉じる
完成見学会開催中